出産後のケアー施設

出産後
まるで、ホテルの様なケアー施設
今や殆どの人が出産後必ず、病院退院➤産後ケアー施設を利用しています。
韓国では出産をした妊婦は基本的に90日休息をとり、体の回復を重要視されます。
4月に出産された英国のキャサリン妃(36歳)はなんと7時間後には退院をして公の場で元気な姿を見せていました。
世界各国それぞれの方法がある様に、ここ韓国での出産後ケアー法をご紹介します。まず、韓国では出産後は将来の為に体を十分に回復する事に集中します。
妊娠で負担になった体を回復するのには、そうそう短期間では無いって考えで、先ほどの様に90日を目途で徐々に通常の生活に戻す様にします。
これはどの季節に出産したのかにもよります。秋から冬にかけて出産すれば、回復の速度はゆっくりでしょうし、春から夏なら回復も少し早まります。個人差はありますが。。。
ケアー施設ではどんなことしてくれるの?
出産の後、母乳を飲ませるのってすっごく大変ですよね。なかなか出なかったりと、そこで、ケアー施設は母乳が良く出る為に胸のマッサージをしてくれます。また、シャンプーもしてくれたりと至れり尽くせりです。何といっても、ホテルの様に食事やおやつそして選択もしてくれます。

食事は多彩なメニューで心身ともに癒されます。





出産後は基本的にわかめスープを沢山食べます。何故かと言うと、海藻類は綺麗な血液の再生に役立つからです。
産後、栄養が赤ちゃんに行っているので歯も弱くなっているのご存知ですか?
そこで、わかめスープは栄養面から言っても最適な回復食だそうです。
おやつだって、美味しそうでしょう~。
では、施設はどうでしょうか?
木のベビーベッドがオシャレしてます。



” フット・スパ ”で癒しの時間


大切なふれあいの授乳の時間

