体外受精(IVF)・顕微授精(ICSI)

IVFセンタの全てのIVF施術は熟練された医師のICSI
により高い着床成功率と妊娠成功率の実績を備えています

ICSI-1

体外受精とは?

一般的な自然妊娠とは卵巣で発育した卵子が、十分成熟すると卵管に排卵され、卵子はそこで精子と結合して受精します。その後に、受精卵は発育しながら卵管を通過し、子宮へと辿り着いて着床します。これが所謂、妊娠です。しかし卵子と精子の出会いが難かったり、自然妊娠の過程の中で少しでも問題があると自然に妊娠することは困難となります。自然妊娠が容易でない場合、IVF施術が行われます。
正確な医学的用語は体外受精(IVF:in vitro fertilization)と言い、排卵誘発を通じて幾つかの卵胞を育てた後、適切な時期に卵胞から卵子を採取して試験管内で受精させ、その後十分に受精された胚を選択し子宮内へ移植する方法が行われます。

体外受精の対象

  1. 卵管性不妊:卵管閉塞(左右)・骨盤癒着・卵管整形手術後・卵管摘出などの場合
  2. 子宮内膜症 重度
  3. 着床前遺伝子診断が必要な場合
  4. 卵巣機能の低下
  5. 男性不妊:精子検査結果が異常とされた場合や手術で精子採取する場合
  6. 人口受精を何度となく行い結果が出なかった場合
  7. 原因不明の場合

体外受精の流れ
In Vitro Fertilization Embryo Transfer(IVF-ET)

  1. 卵巣の排卵誘導➤排卵誘発剤により排卵を促す
  2. 卵子と精子の採取➤成熟した卵子と良質の精子の採卵
  3. 受精と胚培養➤培養室にて受精と受精卵の培養
  4. 胚移植➤受精した後、3~5日を経過した胚を子宮内に移植
  5. 妊娠確認と維持
  6. 着床維持の為に抗体ホルモン投与と血液検査を通じて判定の確認

排卵誘導剤に対する反応はそれそれ異なり、卵胞の成長が良好であったり、反応が遅かったり、早期排卵が起きる場合もあるので、頻度的な医師の検診が必要です。採卵・受精・培養の結果が思わしくない場合は、状態を判断し次の生理周期に再び試みます。

顕微授精(ICIS)とは?

顕微授精鏡下で卵子に特殊針を刺し、選別された精子を注入する方法です。
正式名称:卵細胞質内精子注入法(ICSI)

 

ICSIの対象者

  • 精子機能の異常が高い場合➤運動性数・形態が非正常である場合
  • 手術的方法で精子を取得した場合➤睾丸や副睾丸で精子を得た場合
  • 繰り返される体外受精で成功に至らない場合
  • 未成熟卵子の体外培養後に受精する場合
  • 着床前に遺伝子診断を受ける場合(PGS)
  • 原因不明の不妊

ICSIの流れ

培養室で健康な受精が可能な卵子と優秀な精子を選択し、特殊針を通じて細胞質に注入。注入が完了した受精卵細胞はインキュベーター内部で培養が行われ、受精の過程を見守ります。

  1. 卵子採卵後、酵素で卵子の卵球細胞除去
  2. 高倍率顕微鏡微細操作機と極細ガラス管を使用してグレートの高い精子を選別
  3. 卵球細胞が除去された卵子を固定させて細胞質内に精子注入
  4. 微細精子注入術で受精卵の培養